施設の概要
アクセス
大きな地図で見る>>
- 愛知県豊橋市大岩町字火打坂19-16 【最寄駅】 二川駅(JR東海道本線) 運動公園前駅(豊橋鉄道東田本線) 赤岩口駅(豊橋鉄道東田本線)
- 【電車】 JR二川駅北出口より西へ800m、徒歩12分 【バス】 豊鉄バス:岩屋公園口で下車、徒歩3分 「地域生活」バス・タクシー(東部東山線):「視聴覚センター」下車 【車】 静岡方面から、浜松ICより国道1号線(浜名バイパス経由)を豊橋方面へ約1時間 名古屋方面から、豊川ICより国道151号線を小坂井方面へ約10分 名古屋方面から、音羽蒲郡ICより国道1号線を静岡方面へ約50分
- 月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始
- 0532-41-3330
- あり(60台)
- 9:00~16:30
小規模ですが、プラネタリウムもあり、珍しい鉱物資源博物館ありで、思いのほか楽しめました。
入館する際にはお金がかかりません。 子ども連れで気軽に立ち寄れると思います。館内ではちょっとしたサイエンスを学べるようになっているし、学校でも利用されています。 遊び場所に飢えていた当時、休日の度にグループで来館していました。 目立たない場所のせいか、宣伝大きすぎて効果がないせいか、利用者は多くないように感じます。プラネタリウムはお手軽価格で美しい星空を見られ、デートの際にも利用できると思います。
此所に設置されてる握力計を試しに行ってきました。私の左手握力 38 右手握力 51 😅 娘と娘の彼氏、旦那にもスーパーサイヤ人と言われた😅誰がじゃ💢
少し年代物の施設ですが、プラネタリウムは新しい機械が入っていて、番組も「ドラえもん」や「忍たま乱太郎」といった子ども向けのものや、平原綾香の音楽で構成された大人向けのもの、定番の星空解説まで、いろいろな番組を投影しています❗
無料で遊べる場所です。 中にはちょっとしたピタゴラ装置や科学の実験装置等があり、小さい子供にぴったり。 近くに食事するところはあまりありませんが、 大きなスーパーがあるのでいつもそこでパンやおにぎりを買って、 ビニールシートを引いて外で楽しく食べてます。
近隣の施設
- ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
- ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
- ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
会議室・ホールの予約および価格などにつきましては、施設に直接お問い合わせください
豊橋市視聴覚教育センター・地下資源館のイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする