アクセス
大きな地図で見る>>
- けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)の住所
福島県郡山市堤下町1番2号 【最寄駅】 郡山駅(JR東北本線) 郡山駅(JR磐越東線) 郡山駅(JR磐越西線) 郡山駅(東北新幹線) 郡山富田駅(JR磐越西線) 安積永盛駅(JR東北本線) 安積永盛駅(JR水郡線) - けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)へのアクセス・最寄り駅
【バス】 「市民文化センター」下車 - 【休館日】 月曜日(祝日の場合翌日)、年末年始(12月28日~1月3日)
- 【電話番号】 024-934-2288
- 【駐車場】 なし
- 【営業時間】 9:00~22:00
ネーミングライツの実施により、けんしん郡山文化センターとなる。 大・中2つのホールと622m2の展示室、300席の集会室のほか、会議室5室、練習室2室、リハーサル室1室、和室1室を備えた多目的文化施設。 コンサートや式典等だけでなく、コンクール等の県大会から東北・全国レベルの催しまで、あらゆるニーズに対応できる優れた施設環境を有し、東北地方有数の規模だが、周りに駐車スペースがない。近辺の民間・公共の駐車スペースは、周りに公共施設が集中しているのでイベントがある日は、駐車出来ないことがあるので注意。
大ホールでライブを観ました。エントランス正面の階段を上って回り込むようにホールに入る構造で、立体的かつ少し距離があるので入場列が作りやすいです。座席の幅は少し広め、両側に体格の大きい人がいても、さほど不愉快さはないです。音響は、好みによりますが音圧が適度で、心地よかったです。
他のホールと比べて音響が良く、クリアな音が広がって聞き良かったと思う❗ もっと良いところもあるのだろうが、今までの中では良い方だ。カラオケボックス協会の全国大会でしたが思ったより観客は集まらなかったようです。 つぶきみゆと美川憲一がゲスト、審査員長は岡千秋でした🤗 無料のわりには楽しかった❗ もう少し情報が広がっていればもっと集客できたと思う。
2004名定員の4階建てホールで音響も良いホールです。 3階席からも肉眼で確認が出来る位の規模で、丁度いいホール🎵 郡山駅からも歩けて、周りにコインパーキングもあります🅿 隣にセブンイレブンやカフェやパン屋、ラーメン屋があります🍝
演奏会でステージに立ってます👍 また、コンサートに行ってます👍 ホールの音響は最高です👍 ですが、やはりお客さま駐車場が無いのは残念です‼️三十万都市とはいいながら、地方色はある。 駅からのアクセス、会場まで直接のアクセスも残念です。駐車場は必要ですね❗市民文化センター跡地の駐車場はあるものの専用ではないため何時も一杯です。沢山の有名アーティストが来ても足を運ぶ人が少ない理由の一つではないかと思います。楽都郡山としてるのであれば、何とかしてもらいたいが🎵 これは、郡山市民が思っていることと思います。 構想方針を掲げたなら設備と計画投資に力をすべきでは‼️
Facebook公式ページ
近隣の施設
- ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
- ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
- ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
会議室・ホールの予約および料金や空き状況・スケジュールにつきましては、施設に直接お問い合わせください
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)のイベント・ライブ・コンサート・チケット・前売り券情報
けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター)のイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする