アクセス
大きな地図で見る>>
- とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)の住所
福島県福島市春日町5-54 【最寄駅】 曽根田駅(福島交通飯坂線) 美術館図書館前駅(福島交通飯坂線) 福島駅(阿武隈急行) 福島駅(福島交通飯坂線) 福島駅(JR奥羽本線) 福島駅(JR東北本線) 福島駅(山形新幹線) 福島駅(東北新幹線) - とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)へのアクセス・最寄り駅
【バス】 「桜の聖母短期大学」下車 徒歩5分 - 【休館日】 12月30日~1月3日
- 【電話番号】 024-534-9191
- 【駐車場】 あり(450台)
- 【営業時間】 8:30~19:00
コンサートや発表会など、大きなイベントのときには会場として使われます。 小さなホールもあります、ライブや音楽などのときには、広さがとても良いです。
同一日に、会場こそ違いましたが、 大きな催しが2つもかさなるような状態で、ホールは混雑がひどく、待機場所もないくらいでした。それに西側駐車場の車の駐車のさせかたには、いつも疑問を感じます。一台でも多く止めるためとは言え、しまいには通路にも停めてしまうので、奥の方にとめた人は、帰る時に困ってしまいます。一考できないものでしょうか。
孫三人がダンス発表会の会場でした。 今年から大学生になる一番上の孫は、卒業の踊りでした。音響効果と照明が素晴らしい会場です。
福島市の信夫山の麓にあるホールをはじめとした複合施設。1970年9月開館。年間利用者は30万人に上る。管理運営は、(公財)福島県文化振興財団により行われており、館内に事務局が設けられている。 施設の詳細は、大ホール:座席数1,752席・第1~4楽屋・リハーサル室・主催者室・第1~2和室 小ホール:座席数444席・控室・第1~2和室 視聴覚室:110m2、座席数108席、3階展示室:509m2×2室 2階会議室兼展示室:466m2、座席数最大200席、1階会議室:収容人員26名、応接室:収容人員10名、駐車場:450台収容(内おもいやり駐車場7台)を備える。 2016年4月1日から東邦銀行が命名権を取得し「とうほう・みんなの文化センター」の愛称が使用されている。期間は5年間。 訪ねた感想は、ロビーは比較的狭く、大ホールと他の施設でイベントが重なると入り口はとてもごった返す。またトイレの数、特に女性の個室が少ないため長蛇の列になっていた。行かれる方は注意された方が良い。駐車場も大きなイベントのときは西側にある砂利引きの方へ誘導してくださいますが、イベント終了まで移動ができない旨告げられ、つめつめに止めさせられるので、前の方の車が動くまで帰りは身動きが取れない。ちなみに私の時は車に到着から10分間くらい動けなかった。そこから道路まで列ができるので抜け出すまで10分程度かかった。近辺に駐車場らしきものはないのでイベントで行かれる方は開始1時間前にはついていることをおすすめします。大ホールの2階からイベントを見ましたが、他のホールと比べて段数の傾きがきついの感じがしました。
よくステージに立たせていただきました。 ホールの響きは、響きすぎず、こもりすぎず、個人的には好きなホールです。また大きいので、演奏していても気持ち良いです。 リハ室、楽屋が多くあります。具体的には和室なのですが、広くて練習もしやすいです。しかし裏口が少し狭いように感じます。大きな楽器を運ぶ人は少し大変なので広くしてほしい。 全体的にリハ室は設備が少し古いです。トイレは改装されていますが、そのほかのところも改装をしてほしいです。
Facebook公式ページ
Twitter公式アカウント
Tweets by fukushima_cp近隣の施設
- ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
- ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
- ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
会議室・ホールの予約および料金や空き状況・スケジュールにつきましては、施設に直接お問い合わせください
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)のイベント・ライブ・コンサート・チケット・前売り券情報
とうほう・みんなの文化センター(福島県文化センター)のイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする