北とぴあ

北とぴあは北区の産業の発展と区民の文化水準の高揚を目的として建設された北区のシンボルで、本格的なホール、多数の平床多目的スペース、各種会議室、音楽スタジオ等、多彩な施設があります。さらに消費生活センターやNPOボランティアぷらざ等も整った「産業と文化の拠点」となっています。

3.6点

施設の概要

会議室
  • 控室 控室
  • 和室 和室
  • 茶室 茶室
  • キッズルーム キッズルーム
  • 感染症対策 感染症対策

アクセス

この施設のGoogleの口コミ

3.6点

どなたかが使用していた表現が適切で、正に北区のランドマークです。 催し物があったり、コンサートの会場になったり、大宴会場を提供したりする、北区になくてはならないホールです。 17階の無料展望室から観る景色は見事で、三方向(確か…)を見渡せます。サンシャインビル、首都高、JRの線路、荒川、十条駐屯地、東京タワー、スカイツリー等々…そして今日は、つくば山も見え、さらに北の方向には日光?福島?あたりの雪化粧された山?も見えました。 あまりにも良い眺めだったために、各方位の著名な建造物を、Googleマップと比較し探して過ごしてしまいました。 是非、お立ち寄りの際には、北区のランドマークからの景色をお楽しみ下さい。 オススメです。

さくらホールに行く。 なんと、ヘンデルのオペラ「リナルド」というレアものをやっているなんて、ご立派。 ホールは1300席、2階席のある中ホールというところ。 かなり使い込まれた感じで、よくある地方の古い文化会館みたい。 でも、紗幕を活用したセミ・ステージ形式の演出を、うまくこなしていて、舞台機構としては、思った以上の出来でした。 古楽器の管弦楽だからか、音の変な感じはありません。 お客さんは、演目が演目なのでよく知ってる風の人と、地域感たっぷりの方が入り混じった、面白い雰囲気。 演奏中に入場をを許す今どき珍しいオペレーションとか、小声で話しやめないお客さんまでいたのは、北区っぽいということかなぁ。区民文化祭的なイベントだったということかしら。 とはいえ、なにより、寺神戸亮&レ・ボレアード外の演奏と、佐藤美晴さんの演出が素晴らしかったので、ホールの印象は上々でした。

北区のランドマーク的な建物。おすすめは17回の無料展望台で電車がいい感じに無料で見れます。コンサートホールなどもあり、北区民でしたらいろいろお得に部屋とかも借りられます。

屋上から無料展望できます。東京近辺は概ね確認できます。 花火大会のときは一杯ですが、でも何とか見れる程度の混雑です。 同じフロアの食事処は、少しお高いですがゆっくり座れるし空いてるし、きちんとしたものが出てくるので家族で利用しています。

古いビルだけど地下鉄からは駅直結雨でも行けます。JR.は歩いて5分くらいでしょうか?1階に入ってるレストランがわたしは未だ入ったことないですが知人が美味しいと話していました。

この施設の口コミを書く

近隣の施設

北とぴあ周辺のおすすめホテル・旅館(宿泊施設)

楽天ウェブサービスセンター

北とぴあ周辺でランチ・ディナーにおすすめのレストラン

ホットペッパー Webサービス 画像提供:ホットペッパー グルメ

  • ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
  • ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
  • ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
こくちーずプロ(告知'sプロ)

会議室・ホールの予約および料金や空き状況・スケジュールにつきましては、施設に直接お問い合わせください

北とぴあのイベント・ライブ・コンサート・チケット・前売り券情報 icon

北とぴあのイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする

この施設付近のイベント

東京都の貸し会議室を探す