大仙公園

仁徳天皇陵古墳に隣接する38万㎡の緑と歴史に包まれた市のシンボルパーク。どら池、芝生広場、児童の森など自然との触れ合い空間や、博物館、茶室、日本庭園などがあり「日本の歴史公園100選」の一つです。

4.1点

施設の概要

スペース 屋外
  • 茶室 茶室

アクセス

この施設のGoogleの口コミ

4.1点

とにかく広がりと緑の豊かさを感じました。 散歩したりベンチで寛ぐ人。 楽器を奏で音を楽しんでる人。 自由で平和な公園です。 私たちはお弁当広げて楽しみました。 お料理が充実したカフェがあるんです! 端っこには可愛いソファー席! さらに個室もあって素晴らしい! カレーライスは大満足のお味でした!

晴天の週末は家族連れでにぎわい、広い芝生でのんびりピクニックされてる方が多い。日よけが少ないので簡易テントあれば過ごしやすい。 高い建物がなくて見渡せるので、子供を安心して遊ばせられる。 飲食の施設は少ない。また人が集まる場所から少し歩くので不便。現時点ではお弁当など持参する方が便利。 一番人で賑わう芝生広場に売店「杉風舎」があるが、コーヒーは正直美味しくないし、ガリガリ君200円とか、子供にも大人にも優しくない。 2022年4月にバーベキューができる場所がOPENしている。今後に期待。 敷地内に図書館とお茶室、日本庭園があり、仁徳天皇陵にはボランティアで英語対応のガイドがいるので海外からの観光客にはちょうどいい散策になると思う。

陰がなく長居はできません

フォトウェンディングで使わせていただきました。 いくつかの新婚さんもおられましたが 選ばれる理由がよくわかります。 大阪府内とは思えない景観で京都ぽさがあります。 紅葉の時期ならばもっと映えるんでしょうね。 散歩されてる方も多く見受けられました。 池にも鴨や鯉がたくさんいて落ち着けるところです。 蚊さえいなければ。。。

堺市堺区にある、市内でも有数の巨大公園です。「平成の森」も含めると約400平方kmにもなる大きさです。大きく分けて4つの広場があり、遊具広場や草原広場、ベーシックな土の広場があります。管理も行き届いているので草がボウボウなことは(梅雨時期を除いて)ほとんどありません!豊かな自然は言わずもがな、中規模ながら日本庭園も備え(有料)、堺市博物館や市立中央図書館も併設されています。公園に求めるものが基本的に全て揃っていて、非常に魅力的な公園だなと思わされます。ちなみにどら池のそばに建つ塔は、大仙公園のシンボル的な存在であり、太平洋戦争中におきた堺大空襲の慰霊塔で、昔は中も見学出来たようです。 近年新たに開発が進んでいて、ただの林だったところにコンクリート製の休憩施設や災害用施設が増設されたり、自然の中で飲食ができるバルコニーが建設されていたりします。今後、さらに面白くなっていきそうで楽しみです!

この施設の口コミを書く

近隣の施設

大仙公園周辺のおすすめホテル・旅館(宿泊施設)

楽天ウェブサービスセンター

大仙公園周辺でランチ・ディナーにおすすめのレストラン

ホットペッパー Webサービス 画像提供:ホットペッパー グルメ

  • ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
  • ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
  • ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
こくちーずプロ(告知'sプロ)

会議室・ホールの予約および料金や空き状況・スケジュールにつきましては、施設に直接お問い合わせください

大仙公園のイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする

大阪府から同じ収容人数の格安セミナー会場(貸し会議室・ホール・レンタルスペース)を探す

大阪府で同じ設備がある格安セミナー会場(貸し会議室・ホール・レンタルスペース)を探す

大阪府の貸し会議室を探す