常陸大宮市文化センター(ロゼホール)

催し物情報、施設情報などをご案内しています。大ホール(1000人収容)や、多目的ホールとして使える小ホール、会議室などを備えた文化施設。

3.9点

施設の概要

会議室
ホール
  • 控室 控室
  • 和室 和室
  • リハーサル室 リハーサル室
  • 音楽室 音楽室
  • 感染症対策 感染症対策

アクセス

  • 常陸大宮市文化センター(ロゼホール)の住所
    茨城県常陸大宮市中富町 3135-6
    【最寄駅】 常陸大宮駅(JR水郡線) 静駅(JR水郡線) 玉川村駅(JR水郡線)
  • 常陸大宮市文化センター(ロゼホール)へのアクセス・最寄り駅
    【電車】 JR水郡線 常陸大宮駅より徒歩5分 【車】 常磐自動車道那珂ICから国道118号で常陸大宮市へ
  • 【休館日】 毎週月曜日と年末年始(12月29日~翌年の1月3日まで) 月曜日が祝日に当たる場合はその翌日
  • 【電話番号】 0295-53-7200
  • 【駐車場】 あり(350台)
  • 【営業時間】 9:00~22:00

この施設のGoogleの口コミ

3.9点

てんこ盛りフェス、ロゼホールに初めて訪れました。 コンサートも盛り上がり、最後に野菜のプレゼントがあり、マシコタツロウさん、磯山純さんとのじゃんけん大会は大盛りあがりでした。 楽しかったです。

コンサートの時の車誘導がひどすぎる。 わざわざ市役所前を通り過ぎてロゼホールへの道に行ったのに、結局ぐるりと回って市役所の駐車場に行かされた。 もうコンサートは始まっているのに! 走って転んだら寝たきりだ! なんで案内係がいないのか! などなど、他の皆さんもものすごくカンカンに怒っていた。 計画がずさんで、呆れるばかりだ。 開場は3:30では遅すぎる。これだけ駐車に時間がかかる造りなら、3:00開場でも遅いくらいだ。 音楽、特にクラシックは心を落ち着けて聴くゆとりがなければ意味がない。 息せき切ってハァハァ言って席について聞けるものか! そういうこともわからないでコンサートをやるなど無神経で信じられない。 観客のマナーもひどかった。コンサート中なのにしゃべるわしゃべるわ。 咳はするわ、プログラムをガシャガシャやるわ。 最悪はミューズに対してブラボーと叫んだ無知な奴。女性にはブラボーとは絶対に言わないのに。 なのに言ったということは、オーケストラの男性だけが素晴らしく女性はひどかった、という表現になる。 相当な嫌味だ。 ヨーロッパなら、つまみ出される事案だ。 やるならイタリア語くらいまともに学習してから叫べ。茨城県の恥さらしだ。 以前、ピアニストの中村紘子さんは茨城県の観客の態度の酷さに激怒し、二度と来ないと言った。 千住さん森さんが、無礼な県民に怒りもう来ないと言わなければいいが。

市役所のとなりにある文化センターです。 初めて入りましたが、お年寄りの対応にスタッフの方が座席案内や補助をして大変そうですが、その対応で利用者が多いのかな?駐車場も、軽トラが多く近所の人が来ていることが、わかります。会場は、車椅子用のスペースがあり、最近はこんな風に車椅子のまま見ることも出きるんですね。 トイレも適度にあり男女ともそれほど渋滞せず利用できていたようです。

「野村萬斎 狂言の夕べ」の観劇の際にお邪魔しました。駅からは歩いて行ける距離のためタクシーを使わずに済みましたが、水戸駅からの水郡線の本数がかなり少ないためアクセスは少し悪いかもしれません。座席は座りやすくリラックスした状態で観劇することが出来ました。狂言もとても面白かったです☺️

会場の看板、のぼり、ポスターなどタレントへの大歓迎ムードがとても感じました。 ただ最寄駅の電車が本数 少なくてとても不便でした。

この施設の口コミを書く

常陸大宮市文化センター(ロゼホール)周辺でランチ・ディナーにおすすめのレストラン

ホットペッパー Webサービス 画像提供:ホットペッパー グルメ

  • ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
  • ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
  • ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
こくちーずプロ(告知'sプロ)

会議室・ホールの予約および料金や空き状況・スケジュールにつきましては、施設に直接お問い合わせください

常陸大宮市文化センター(ロゼホール)のイベント・ライブ・コンサート・チケット・前売り券情報 icon

常陸大宮市文化センター(ロゼホール)のイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする