江東区江東公会堂(ティアラこうとう)

江東区江東公会堂(ティアラこうとう)は、区民の文化の高揚と福祉の増進を図るために設置された施設です。

3.9点

施設の概要

会議室
ホール
レセプション
  • 控室 控室
  • リハーサル室 リハーサル室
  • 飲食店 飲食店
  • ピアノ ピアノ
  • 感染症対策 感染症対策

アクセス

この施設のGoogleの口コミ

3.9点

【 2024/06/29(土)訪問 】 会社🏢の人が所属している「セラヴィ・フィルハーモニー管弦楽団(C’EST LA VIE PHILHARMONIC ORCHESTRA)」の定期演奏会(入場無料)を見る為に訪れました❗️シューマンの交響曲第3番「ライン」とても良かったです❗️✨😁👍 予想していた以上に観客が多く、1,228席あるという大ホールはとてもキレイで✨、満席とまではいかないものの、半分以上の席が埋まっていた印象です❗️オーケストラを生で聴いたことはあまりないので、生の音量に鳥肌が立ちました❗️ ティアラこうとうのティアラは「宝冠」の意味で、一般公募によって名付けられた愛称とのことで、外観がティアラのようであることにちなみ、芸術・文化の宝冠として光り輝くようにという意味が込められているそうです。 東京メトロ半蔵門線&都営新宿線の「住吉駅」A4出口から徒歩4〜5分ですが、都立猿江恩賜公園の一角にあるので、公園内を少し散策してから行きました🚶 時間の都合で途中までしか見れませんでしたが、また機会があったらお邪魔させていただきます❗️

住吉駅から徒歩2〜3分、地下1階の小ホールを利用させて頂きました。 施設も綺麗で小ホールの照明、音響機器共に使い勝手も良く問題有りませんでした。 地下1階には、他に4つの会議室が有りますので、控室や懇親会で利用する事も出来ます。アルコールなどの持ち込みが出来るのも便利です。 カフェが併設されていますが、それ以外近隣にはこれといった飲食できる場所が有りませんので、あらかじめ用意して行く事が必要です。

駅から少し歩くものの、道はわかりやすかった。座席は、前とずらしてあり、後方(最後列から2番目)でも観やすく、出演者の地の声もよく聞こえた。クッション性もあり、座りやすかった。他の方も書いているが、ホールのトイレの個室の数が少ない。聞こえてきた話だと、他の階にもトイレがあるらしく、廊下に並んでいる時は個室の数はわからないので、他の階のトイレ案内を、トイレの入り口付近に掲示するなどして、待ち時間の改善に努めてほしい。

コンサートに行きました。 車で行きましたが、駐車場が既に満車で近くの駐車場に停めました。猿江恩賜公園の一角にあり、きれいな場所でした。コンサートの合間にホワイエのカフェコーナーでドリンクを飲みましたが、コーヒー、紅茶、ビールなどなど紙コップで提供されます。せっかく良い音楽を聴きに行ったのにちょっとテンションが下がりました..。 ホールは中央部付近席でしたが響きも良く、コンパクトで良かったです。

綺麗な施設で、ホール、会議室等があり、喫茶店も併設されています。 会議があり始めて訪れたのですが、案内はちょっと分かりづらいですが、施設は、綺麗ですし、使いやすいです。 大ホールがありコンサート等もできるのでしょうね。

この施設の口コミを書く

近隣の施設

江東区江東公会堂(ティアラこうとう)周辺のおすすめホテル・旅館(宿泊施設)

楽天ウェブサービスセンター

江東区江東公会堂(ティアラこうとう)周辺でランチ・ディナーにおすすめのレストラン

ホットペッパー Webサービス 画像提供:ホットペッパー グルメ

  • ※施設の情報は最新ではない可能性があります。必ず公式ホームページにて内容をご確認ください。
  • ※施設紹介文に関しては、施設のホームページより一部転記しております。
  • ※施設の口コミは、Google Mapの情報を利用しています。 口コミの投稿はGoogle Mapに対しての投稿となります。
こくちーずプロ(告知'sプロ)

会議室・ホールの予約および料金や空き状況・スケジュールにつきましては、施設に直接お問い合わせください

江東区江東公会堂(ティアラこうとう)のイベント・ライブ・コンサート・チケット・前売り券情報 icon

江東区江東公会堂(ティアラこうとう)のイベントを「こくちーずプロ」に登録してセミナー・イベントの告知及び集客をする

東京都の貸し会議室を探す